片付けた方が何かと良さそうなのは薄々感じている。でも具体的にどういったメリットがあるのかよくわからない。そんな方の為に頑張って思いつく限り箇条書きにチャレンジしてみます!!
さあ、幾つ書けるでしょうか?
1・時間的効果
①探し物をする事が激減する
②片付けの時間が短くなる
③物を取り出しやすくなる
④支度が素早く出来る
⑤調理や後片付けの時間が短くなる
⑥着ていく服が決めやすくなる
⑦時間がなくて諦めていた趣味が出来るようになる
2・経済的効果
①気付かずに同じ物を買ってしまう事がなくなる
②探しても見つからないから仕方なく買う事もなくなる
③食料を腐らせる事がなくなる
④物を買う事でストレス発散をする気がなくなる
3・精神的効果
①家族にあれはどこ?と聞かれてもすぐに答えられたり、取り出せる
②リラックスできる部屋でいつも過ごせる
③自分も家族も心が穏やかになる
④片付けなくてはといった気持ちから解放される
⑤急に来客予定が出来てもそれほど慌てなくて済む
⑥取り出しにくくてイライラしていたストレスが無くなる
⑦お気に入りの物がいつでも使える
⑧自分の好きな事がより多く出来るようになる
⑨目にする物が好きな物ばかりなので気分が上がる
4・防災効果
①万が一火事があっても物にさえぎられることなく燃え広がりにくく逃げやすい
②地震の時に物が倒れてくる心配が減る
③貴重品の場所がわかりやすいので災害時に探しやすい
まとめ
まだまだあるかもしれませんが簡単に書くと、片付ける前よりも
時間が増え、お金が貯まり、精神状態が良くなり、災害時にも助かりやすくなる!!
ということになりますね。
ただ、物の少なさにこだわり過ぎて辛くなったり家族の物を勝手に捨ててしまいたい衝動に駆られた場合は、やり過ぎだと思いますので、少し緩めて家族みんなが穏やかでいられる位を目安にしたいですね。
お読みいただいてありがとうございます!それではまた!