物の整理 私が捨てずに残してある書類たち 今日は私自身が捨てずにとっておいてある書類を二種類ご紹介したいと思います。新婚の時に借りたアパートの契約書もう21年前になるのですが、今のところ私にとって捨てる候補にすらならない、捨てるわけがない書類の一つです。取っておくのが当たり前の感覚... 2020.08.31 物の整理
時間整理 好きすぎてもう少し控えておこうかなと思うものはありますか? 例えば、煙草とかお酒などちょっとたしなみを超えているかな、もう少し控えておいた方が良さそう。などと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。他にも趣味の物とかテレビに漫画、ゲーム、ネットに読書や筋トレなどなど、もう、誰に何を言われなくても勝... 2020.08.30 時間整理
思考整理 どういう瞬間の自分が好きですか? 整理の仕方って様々な分け方がありますが、例えば、これは好きか嫌いか?で分けることも出来ます。とはいえ、好きか嫌いか?だけで今持っている物を分けるのは何となく気が引ける方も多いのではないかと思います。ただ、自分の性格の事で、この瞬間の自分が好... 2020.08.29 思考整理
思考整理 頭の中の整理が進みました。 今日は沢山の方とお話をする機会に恵まれました!後ほど徐々に書いていこうかと思います。自分の中で勝手にこうでなければならないと思っていたものを捨てた方がより動けるのではと感じることが多かったです。一人だと気付けることにどうしても限界があるとい... 2020.08.28 思考整理
物の整理 人が決めたルールに従うと散らかる?自分が決めたルールに従うと片付く? 散らかってしまう理由はルールを自分で決めていないのが原因かもしれないというお話です。自分の部屋やスペースには、自分だけの物だけになっていますか?もしかしたら別の家族の何かが結構な数の物が紛れ込んでいたりしませんか?そして自分以外の家族の誰か... 2020.08.27 物の整理
物の整理 冷蔵庫の野菜を忘れて腐らせない保存方法 気が付いたら奥の奥の方に忘れていた野菜があって弱ってしまってもう食べられる状態じゃない・・・またやってしまった。どうして私は同じことを繰り返してしまうんだろう・・・昔の私はありましたが、ある方法で解決しました!解決方法はきっと斬新で驚かれる... 2020.08.26 物の整理
物の整理 常備薬の整理整頓をしてみたらとんでもない結果になりました! 薬もどこに何がどれくらいあるかパッと見てわかるようにしてあるのですが、私、あまり消費期限を見ていなかったのですね。使っていて問題なかったので気にも留めなかった物から、全然使っていなかったけど必要になったときに使うだろうからと取っておいたもの... 2020.08.25 物の整理
物の整理 もし引っ越しするとしたら持っていきたいかで整理してみる 私はどうやら片付けが出来るらしい。と気付いたときに苦手な方と何が違うのかな?と考えてみました。やっぱり引っ越し回数が多めなのが理由の+とにかく簡単に引っ越したい。それが功を奏したようです。引っ越し回数が多ければ誰もがそうなっていくかというと... 2020.08.24 物の整理
思考整理 期間限定で試しに何かを手放してみる 何かを手放すと何かを得ると言いますよね。それはもう何年も着ていない服など、物の他にも、テレビを観ることをやめてみる、煙草を吸うのをやめてみるなどもありますね。何かをやめてみたらその分時間の使い方が変わるのかな?煙草の場合、気が付いていなかっ... 2020.08.23 思考整理
思考整理 辛くないなら片づけなくても大丈夫 何が何でも綺麗に片づけなくてはいけないわけではありません。片付ければ楽になります。楽になるのですが片付ける気力が湧いてこないのならば湧くまで一旦片付けを忘れてみても。あなたや、住んでいる家族が困っていない、辛くないのならばそれでOKなのだと... 2020.08.22 思考整理