時間のお片づけ 時間泥棒にならないように気をつけます 自分への戒めとして書いてみます。時間ってその人の命だと思うんですね。相手が関わって下さる時間は自分のために命を少し使って下さっていることになります。文章を読んだりお返事を書くことだけでなく仕事もお喋りも飲み会も(今はそうそうないかもしれませ... 2020.11.07 時間のお片づけ
時間のお片づけ 突然死を意識すると片付く 朝も6時台からこの記事を書いております。おはようございます。笑出来るだけ午前中に書くようにはしております。深夜に書くと変に感情的になったりしますからね。あれですよ。夜中にラブレター書いて、朝読み返したらとてもじゃないけど渡せないみたいな。っ... 2020.11.04 時間のお片づけ
時間のお片づけ 1日を48時間にする方法? そんな方法あったら苦労しないんだけど!って話ですが、ある意味ではあるわけですよ。ただ日本ではきちんと?習慣になっている方はあまりいらっしゃらないと思います。お仕事の形態や日本人の考え方としてあまりそぐわないからでしょうか。一日を48時間並に... 2020.10.20 時間のお片づけ
時間のお片づけ タイムマシンは実はあなたの家にあります タイムマシンがあったらなあ~って思ったことはありませんか?あるんですよ。それが。以前にも少々この内容に触れましたが、今一度掘り起こしたいと思い書いてみますね。子供の頃、いつタイムマシンが出来るだろうか?とわくわくしていた皆さんこんにちは♪今... 2020.10.16 時間のお片づけ
時間のお片づけ マルチタスクとシングルタスク、あなたに向いているのはどっち? 7つもの案件を抱えてしまった。さて、そんな時、あなたはどのような仕事の進め方をしますか?もうなんかよくわからないけれど気の向くまま手当たり次第なのかどれが一番簡単にできそうか考えながら一つ一つやっつけていくのか重要度をしっかり見極め計画をし... 2020.10.06 時間のお片づけ
時間のお片づけ 時間効率を良くするには? 今回は時間のお片付けについて考えてみました!気がついたらこんな時間!あれもこれもやることがあったはずなのに!そんな時あなたならどうしますか?①諦める②何が何でも寝る時間を削ってでもやるまあ、私ならプライベートの場合は①だったのですが(仕事は... 2020.10.05 時間のお片づけ
時間のお片づけ 重い腰を上げるには? 片付けた方が良いとはわかっているんだよ。やっつけた方が良いけれど今は時間がないし、あれが終わるまでとりあえず保留かな・・・ついつい保留に様子見、現状維持、してしまいませんか?私も物のお片づけ以外の場合は、腰、とっても重いです。笑様子見、して... 2020.09.15 時間のお片づけ
時間のお片づけ 「今」の生活に合っていますか? こんなに沢山の服があるのに着るものがないと感じてしまうのはどうしてだろう?前はそんなことがなかったのに、料理を作ってもなかなか食べる機会がないのはなぜだろう?新しい物を買ったけれど処分が面倒臭くて前の物はそのまんま・・・以前は時間があったけ... 2020.09.14 時間のお片づけ
時間のお片づけ 何かを行う時の時間の区切り方 何かをだらだらとついやってしまったり、仕事を根を詰めてつい頑張り過ぎてしまったり、何だかバランスが悪いな、もう少し何とかならないかな。と思う事ってありませんか?例えばテレビをずっと見続け過ぎてこの番組が終わったらと思っていたのについつい次の... 2020.09.03 時間のお片づけ
時間のお片づけ 自分の時間を作る方法を箇条書きで書いてみました! ・料理を買ってくる&デリバリー・食洗機を買う・お掃除ロボットを買う・洗濯乾燥機を買う・毎週〇曜日のお昼はインスタントラーメン等と決める・買い物に出かけずネットショッピングする・テレビ、YouTube、ゲームなど、耳と目を両方使うものを控える... 2020.09.02 時間のお片づけ