以前片づけが得意な方の性格って特徴があって似ているのではといった結論に達しましたが、
整理整頓が苦手、引っ越しは荷造りが一番大変だと感じる、そんな方達の性格って一種類ではないのはぼんやりとわかります。多分色々絡み合っているのだろうと想像しますが、どんな性格、気質なのか私の周りの方で(笑)思いつく範囲で書いてみたいと思います!
- 片づけが苦手な人の性格の一部
- 捨てる事、手放す事に強い罪悪感がある
- 一般常識に沿って物事を考える
- 白黒はっきりさせるのが苦手、もしくははっきりさせたくない
- 実は変化したくない
- 物を買ったりもらったり作ったりするのが好きでストレス解消になる
- 自己犠牲心が強い
- どんな小さな争いごとも避け、自己主張をせず穏便に済ませたい
- 失敗をしたくないし認めたくない
- 和を尊び空気を読む事を一番に考える
- 物がたくさんあると安心し、少ないと不安になる
- 混沌としている方が問題が浮き彫りにならなくて安心する
- 面倒だと感じたら可能な限り後回しにする
- 人に相談しない、相談する事を恥だと感じる
- 自分の家は実は広いと思っている又は広かったら片づくのにと思っている
- 一定のリズムで生活が出来ない状態にある
- 過去の栄光が忘れられない
- 子供の物が捨てられない
- 芸術的才能がある
- 自分で考えて挑戦するのが苦手
- まとめ
片づけが苦手な人の性格の一部
・捨てる事、手放す事に強い罪悪感がある
・一般常識に沿って物事を考える
・白黒はっきりさせるのが苦手、もしくははっきりさせたくない
・実は変化したくない
・物を買ったりもらったり作ったりするのが好きでストレス解消になる
・自己犠牲心が強い
・どんな小さな争いごとも避け、自己主張をせず穏便に済ませたい
・失敗をしたくないし認めたくない
・和を尊び空気を読む事を一番に考える
・物がたくさんあると安心し、少ないと不安になる
・混沌としている方が問題が浮き彫りにならなくて安心する
・面倒だと感じたら可能な限り後回しにする
・人に相談しない、相談する事を恥だと感じる
・自分の家は実は広いと思っている又は広かったら片づくのにと思っている
・一定のリズムで生活が出来ない状態にある
・過去の栄光が忘れられない
・子供の物が捨てられない
・芸術的才能がある
・自分で考えて挑戦するのが苦手
沢山出てきて説明を書くのが面倒臭い位ですが(笑)きっと他にもまだまだあると思われますがこれ位に・・・
これらの全てに当てはまっているわけではなくて幾つか当てはまるのではないかと。
でもこれ、日本人ならどれかに当てはまりやすいですよね(笑)
もしかしたらもしかすると日本人は片づけが苦手な人が多いと言えるかもしれません。
捨てる事、手放す事に強い罪悪感がある
誰でも大なり小なり持っていることだと思います。罪悪感が大きければ大きいほどそれでも手放した時に、二度とこんな思いはしたくないと感じて安易に物を手に入れなくなったりするのですが、その罪悪感を受け止めることを避ける方は非常に多いと感じます。
また、頂き物は捨てないまでも売ったり譲ったり寄付すらもすることに罪悪感を感じがちです。私もどうしようと思っている物が正直あります。
気持ちを受け取ることが大切で後は感謝して手放すといった考え方も主流になりつつありますが、理屈は理解しても何だかどうしても手放しにくいという気持ちもとてもよくわかりますし、私も修行中でもあります。
一般常識に沿って物事を考える
これ、とても良い性格でもありますが、普通こういうものだ、と思ってしまって疑問を持たない場合は、そこで思考が止まってしまうので片づけにくくなる場合があります。
白黒はっきりさせるのが苦手、もしくははっきりさせたくない
片づけは取捨選択の連続なのでどうしても避けられないのが、好きなのか、嫌いなのか、残すのか、手放すのか、建て前ではなく本当の自分の気持ちはどうなのか大切にしている事は何なのかを自分に問いかけ続けることです。
とりあえず保留で。と仮に全部保留にしてしまった場合はそのままなので片づきません。
誰かの意思に合わせたい、自分の意思で決めなくてはならない状態が苦手な方だと片づきにくいと言えるでしょう。
実は変化したくない
この心理の方、とても多い気がします。留まり続けたい、変えたいと言いながらも何も変えたくない変わりたくない。私も平穏無事なら変わりたくないかなあ(笑)
物を買ったりもらったり作ったりするのが好きでストレス解消になる
これにプラス捨てる事や手放す事に強い罪悪感がある人ならもうどう考えても物は増えていく一方です。
自己犠牲心が強い
自分が損な役回りを引き受ければ物事が丸く収まると思ってしまう方、人の為ばかり行動してしまい自分の為がおろそかになってしまう方は自分の為の片づけの時間が取れない、気力がない傾向にあります。
人の生死にかかわる医療従事者の方など、命を助ける事が最優先で自分の事はどうしても後回しになってしまう方々もここに入るのかもしれません。
どんな小さな争いごとも避け、自己主張をせず穏便に済ませたい
争いごとを避ける事は非常にいいことですが、どんな小さな衝突も恐れて自己主張を全くしない場合は自分のテリトリーがあいまいになってきます。テリトリーを明確にすると片付きやすいですが、あるのかないのかといった状態になってしまった場合、片づけるのは難しくなります。
失敗をしたくないし認めたくない
物を手放す時は、時には自分の過去の失敗を意味します。選択ミスを認めたくない場合は無意識に残す方を選び見えないところに保管してしまう方もいます。
和を尊び空気を読む事を一番に考える
日本では非常に重要視される性格です。独自性を出す事が怖いとも言えます。
出る杭も突き抜けてしまえば尊敬に変わったりしますが、ちょっと人と違う、マイノリティだと叩かれてしまう事もありますので横並びを意識し、皆がほぼ同じ様に、上位者の方の言葉に疑問を抱いてもそれを表だって口にする事はなかったりもします。
つまり他の人はどのようにしているのか、同じ様にしなくてはと思い込んだ場合、片づけに関しては友人知人の家に遊びに行ったとしても収納部分の中までは普段目にすることはない部分なので
雑誌やSNSなどを参考にした場合どうしても自分の家の間取りや性格には合わなかったりする事もあり、そこで止まってしまうことがあります。
物がたくさんあると安心し、少ないと不安になる
誰しも多少なりとの不安はあると思いますがそれがとても強い場合、物を溜める事で安心感を覚える方もいらっしゃいます。
不安と向き合い少しでも楽になる方法はないかを考えた場合、結果的に物が少なくなるでしょう。
混沌としている方が問題が浮き彫りにならなくて安心する
いわゆる「意図的に感覚を麻痺させる」行動に繋がっていると考えられます。ちょっと怖い事を書いてしまいますが、麻薬や深酒に走るのに気持ちは似ているのかもしれません。
面倒だと感じたら可能な限り後回しにする
これ、私も種類によっては、やってしまう事がありますが片づけに関してはなぜか先にやっつけてしまいたくなります。
後回しにすればするほど夏休みの終わりに泣く宿題状態です。つまり後回しにすれば消えてなくなるわけではなく、より大変な事になるのはご想像の通りです。
人に相談しない、相談する事を恥だと感じる
とにかく完璧主義で1人で全てやろうとしてしまう。相談する事は負けた気がして嫌。そんな方は突き進む事が出来る半面、他のやり方を吸収する機会を失っている状態とも言えます。
自分の家は実は広いと思っている又は広かったら片づくのにと思っている
こ~れ~は、根深いですよ。家が広ければ広いほどまだまだ置けると思い込んでしまうので、家の中に物を入れるのに抵抗がなく際限がないのですっごい事になったりするんですよ。
狭いと感じている方の方が物を家の中に入れる事を厳選しますので恐ろしい事になりにくいです。
広かったら片づくのにと思っている方は多いと思いますし、私も思う事はありますが、この範囲までにとどめようといった発想が薄い方は更に広いお宅に引っ越したとしてもまた同じ事を思う事になる確率が高いです。
一定のリズムで生活が出来ない状態にある
例えば、二交代や三交代勤務の方など決められた時間内にはゴミを捨てられない方や心身のバランスが不安定、寝不足状態が多い方などはどうしても身の周りの片づけや掃除が後回しになってしまう傾向にあります。致し方ない事とも言えるかもしれません。
ただ逆を言えば片づけを優先した場合は寝付きが良くなり、心身のバランスが取りやすく、疲れが取れやすいとも言えますので、可能な限り物を少なくされて片づけを極力しなくて済む工夫をされた方が回復力が増します。
過去の栄光が忘れられない
昔は良かった・・・あの時が一番輝いていた。そう感じる時の物は手放しにくいものです。ただ、物として残さず写真にとって記録して残す方法も試されると良いのではと思います。
子供の物が捨てられない
こういう方はとても多いのではないでしょうか。取っておきたい気持ちって記憶が薄れてしまうのが嫌だって心理もあると思います。これも上同様、写真にとっておけば簡単に見返せますので余りにも場所を取ってしまっている場合は思い切って頂きたいです。
芸術的才能がある
作家、画家、音楽家の方などでしょうか。寧ろお仕事部屋は情熱維持の為にも片づけない方が良いと思われます。リラックスされる為の部屋を別に設けられるのが適切でしょう。
自分で考えて挑戦するのが苦手
言われた事をやることは出来るけど、こうしたらどうなるだろう、ああやってみたらどうだろう、 ダメで元々試しにやってみようと自分で考えて自分でやってしまおうとは考えないタイプの方は片づけが苦手になると思われます。
特に大切な物と不要な物を分ける事が出来るのは、あなたしかいません。
ただ、その分け方のコツのアドバイスや収納に関しては考えて挑戦するのが好きなプロの方々に相談する事も出来ます。
どうしても自分ではアイデアが浮かばない時は相談されると楽になるのではないでしょうか。
まとめ
片づけられない理由は人それぞれでこういった傾向があるとひとくくりには出来ないなと感じました。
一番最初に書いた事と同じって、果たしてこういったまとめで良いのでしょうか??^^;
しいて言えば、最後の「自分で考えて挑戦するのが苦手」「面倒だと感じた事は可能な限り後回しにしてしまう」方の場合は、より片づけにくいだろうなと感じたのが私の今の結論です。
長々と書きましたが、どうして私は片づけられないのだろう?と疑問を感じた方の参考になれば嬉しいです♪
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました!お疲れ様でした!(笑)