食器の見直し方法。何が多くて何が足りないのかを気付く事が出来る

私の手持ち食器の入手経路を分類してみました

・親が使用していなくてもったいないから
・「安い」「白」が基準で購入
・友人からの贈り物
・フリーマーケットで気に入ったので
・リサイクルショップで気に入ったから
・お店で気に入って購入
・自分達で手作りしたもの

こんな感じに分けられるなと。

そして親の食器は全て妥協して持っているわけでもなく、気に入っていて返すとしたら惜しいと思っている物も(笑)

意外と驚いたのが「安い」「白」が基準で購入したもの達。多用している割にはとっても気にいっている!って訳ではないという事に。嫌な事に気付いてしまいました。笑

友人、知人、親戚からの贈り物は他の食器達と比べて見るからに高級品か、こちらの好みを熟知している物だったり。感謝。

フリーマーケットで気に入って購入した物。こちらは自分で気に入っただけあって安くても良い物は良いと私の心の中は思っているらしい。

自分で気に入って購入。これは先日したばかりで気付きもあった為、最近は毎日のように登場。

自分達で手作りした物は・・・形がどうしてもさまざまな料理を乗せにくいお皿が幾つかあって・・・思い出も絡んでいて今の私にはなかなか複雑な気分にさせるものではあります(笑)

手持ちの全ての食器類を眺めて気付いてしまったこと

どのルートで手に入った食器であっても「気に入って手に入れた」には勝てないのだなと。

安さと妥協で手に入れた物って心を満たしにくいという事が改めてわかりました。

安くても良いのですが安いからが一番の理由であってはいけないというか。

服同様、食器もどれもこれも気に入った物ばかりな状態になった時、自分の色がハッキリ見えて、私はこういうものが好きで、こういう人間ですとしっかりと言える気がします。

でも気に入った物ばかりにする為には沢山の食器と出会って、見て、触れて、と時間がかかるのは確かなのでゆっくりゆっくり進めていこうと思います。

食器をお店で見る事が楽しくなりますように。

お読み頂きありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました