物が多い人と少ない人の違いは?多い人は〇〇欲が薄かった。

今回は、物が多い旦那に物が少なめの私がインタビューした形で進めました。

私は子供の頃から今までマキシマリストになった事がありません。

それを今となっては少し不利だと思っていたりもします。物が多い人の気持ちがあまりよくわからないという状態は、その人の気持ちに寄り添えないということになってしまいますから、何とかしてわかるようになりたい!

と、ダイエットが苦手な私は物欲を食欲に置き換えてみたりしながら、かなり気持ちが理解できるようになってきました。が、イマイチ解らないところもあるので、だったら物が多めの旦那に話を聞いてみればいいのでは?

とインタビューしてみました!

お互いにそんな事を考えていたのか!と気付きが、得られましたので、物が多い人の気持ちがわからない、または、物の少ない人の気持ちがわからない方の参考になれば嬉しいです。

物が多い人の気持ちは?

まず、物が多い人は使えるお金を基準にして物を買うことがわかりました!

生活に困ったりすることにはならない程度で好きな物を沢山手に入れることが喜びだそうです。

このぐらいのお金だったら使っても大丈夫だし、この物がこの値段だったらお得だし買おうと考えコスパを重視するようです。

これって物が多めの方にとって、当たり前で何の矛盾もないのだと思いますが、私の中にはあまりない考え方だったので、非常に参考になりました。

物が多めの方は使えるお金が基準だったのです。

物が少なめの私の基準は違います。

物が少なめの人の気持ちは?

私の基準は自分の持ち物が把握できるかどうかになります。

とってもくっきりはっきりいくつ持っているかまでのこだわりは無かったりしますが、あれがどこにあって、どの範囲内に収まっているかが私にとってはとても重要で

「〇〇はどこにある?」と言われたときにどこにあるかが瞬時に言えたり取り出せることに対して喜びを感じるところがあります。

なので自分で把握できないほどの量になるのが嫌で買わなかったり、物よりも空間の方を重視する傾向があり、ダブりが生じてきた状態だと、無性に減らしたくなります。

私は旦那よりも物がどこにあるかを把握しておきたい欲が強いのだとわかりました!

自分の中で当たり前と思っていることって、自覚していなかったりするので当たり前ではない人と比べてみないと解らないことも多いですよね。

つまり、物が多い旦那は把握しておきたい欲が薄く、そこにこだわりは無く、どこにあるのか探すことに屈辱は感じにくいようです。

と言っても最近の旦那は私に感化されてきたらしく、把握したくなってきたようで整理整頓を自ら始めるようになってまいりましたが(笑)

まとめ

物を沢山持っている人の特徴

・どのくらいのお金が使えるかを基準に物を買う
・好きな物が沢山あればあるほど幸せ
把握欲が薄い

物が少なめの人の特徴

・自分が物の存在を忘れずに把握出来るかで物を持つ
・好きな物は質の良いものが少量あれば幸せ
把握欲が強い

となりました!

もしも、今まで予算の範囲内で好きな物を沢山買ってきて幸せだったけれども、物があふれてきてどうしようと思っている方、いらっしゃいましたら、

自分の持っている物を全て把握してみたい!

という方向に興味をシフトしてみるのはいかがでしょうか?

私はここに入る分、など量にはこだわってきましたが、数にはそれほどこだわってはこなかったので、ストイックになりすぎて苦しくならない程度にこれからは数にも注目していきたいと思いました!

毎週火曜日お片づけのコツ無料配信しています!詳しくはこちら♪

タイトルとURLをコピーしました