プロフィール

リアル講座実績

※アシスタント50代夫たかぎたかし


【2022年11月】
捨てることから始めない
家族皆のお片づけ教室
千葉県香取市教育委員会
生涯学習課人材バンク事業様主催

【2023年9月】
捨てることから始めない
家族皆のお片づけ教室
香取市市役所乳幼児家庭教育学級
「らっこクラブ」様主催

【2023年10月】
【私が不登校児だった理由】
大網白里市ニコニコレストランにて開催

【2023年12月】
捨てることから始めない
家族皆のお片づけ教室
コレイルカバージョン

千葉県香取市教育委員会
生涯学習課人材バンク事業様主催

リアルエニアグラム診断お片づけ相談会実績

【2024年10月】
香取市梵音さん診断相談会



【2025年2月】
香取市梵音さん診断相談会


オンライン実績

※ダブル主催全て整理収納アドバイザー

【奈良典子さんダブル主催】
※ADHDや不登校にお悩みの方向け
・子供に「片づけなさい勉強しなさい学校に行きなさい」を言ってはいけない理由
・小学生保護者向け子育てお茶会



【藤枝侑夏さん主催・たかぎゆみアシスタント】
※整理を深く知りたい方向け
・オンラインおかたづけボードゲームコレイルカ


【たかぎゆみ主催・たかぎたかしアシスタント】
※心理タイプ別片づけ術書籍使用
・散らかったところを見せずに片づけよう!読み解き宣言お片づけ
・夫が自然に片づけ始めた方法お茶会


【たかぎゆみ主催メニュー】
※散らかったところを見せるのに抵抗がある方向け
・節分鬼退治玄関片づけ
・思考と感情の整理セッション
・見せるか見せないかを選べるオンラインマンツーマン片づけ6週間コース

↓下の画像をタップしてご覧下さい♪


【わたりのりこさんダブル主催】
※HSPやHSCでお困りの方向け
・HSP・HSC情報交換会
・敏感でこだわる子も楽しくなる!
性格別声がけお片づけセミナー



※その他オンライン詳細は
こちらをタップ


夫婦プロフィール

・たかぎたかし1971年香取市生まれ
・たかぎゆみ1973年青森市生まれ
・1999年結婚(本籍香取市)
・増築後同居開始(夫がマスオさん)
・香取市に持ち家残し転勤開始(帯同)
・2019年12月開業(事業所香取市)
・2021年1月松戸市香取市2拠点生活
・2022年11月香取市にて夫婦で初講座
・2023年2月香取市にUターン1拠点に
・2023年3月転勤族卒業。実家片づける

たかぎゆみプロフィール

・引っ越し経験20回以上
・青森市生まれ関西&香取市育ち
・12歳の時に父が他界。母子家庭に
・未成年時ワンオペ家事育児経験者
・元母子家庭系ヤングケアラー
・元中高不登校児当事者(高卒)
・30代実父遺品整理経験者
・70代実母生前整理指導中
・50代夫整理収納指導中
・シニア童話ねこの星のおかたづけ作者

【シニア童話】ねこの星のおかたづけ

↓ねこの画像をタップしてご覧下さい♪

お片づけ保有資格

・整理収納アドバイザー1級
・エニアグラムお片づけ士®
 アンバサダー
・おかたづけボードゲーム
 コレイルカアンバサダー
・防災共育管理士安全環境収納
 アドバイザー2級
・防災共育管理士備蓄防災食調理
 アドバイザー2級

総合旅行業務取扱管理者の資格も持っています

・総合旅行業務取扱管理者
・国内旅行業務取扱管理者
・秘書検定2級
・FP3級
・RAJAリフレクソロジスト


旅行・観光・金融・リフレクソロジストなどの業界の経験から、家は長期宿泊施設をモットーにご自宅でご家族の物だけでなく心・香り・体調・家計も整え、思いやりと愛情のすれ違いを減らし日常の幸せを増やすお手伝いをさせて頂いております♪よろしくお願い申し上げます。

目標

老若男女誰もが家庭科(家事)を学び直せる環境作り

過去の私は不登校で変わり者扱いされ偏見が多い人生でした

YOUR COMFORT 代表 たかぎゆみです。

ドメインがmisakimisaki.comなのは昔のあだ名、みさきから。



後で本名や屋号にしてみたくてもドメイン再取得が面倒臭くてそのままに。


その位ズボラで思い付きで行動する隙がある性格が自慢です笑

12歳の時に父が他界。母子家庭で年の離れた走り回る下の子の面倒をワンオペ家事育児状態でお世話した経験がございます。

実の子供はおりませんがなぜか「幼稚園の先生ですか?」と聞かれることもあり

ヤングケアラー経験が子育て経験と繋がっているんだなと小さなお子様にお片づけをお伝えしながら気づきました。

生まれた時から何度もお引越し。20回以上になった頃から面倒臭くて数えていません。



転校を繰り返した中でいじめられたことや、どうせまた2年位で引っ越すんでしょと子供ながらにやさぐれた時もありました笑

親が波乱万丈な人生を歩んだためその影響で貧乏・専属お手伝いさんがいるようなお金持ち・中流と未成年のうちにそれぞれ経験致しました。

現在は中流ですが、過去の経験のお陰で貧乏の辛さだけでなくお金持ちだからこその辛さも理解できるように。



小さな頃から引っ越しの度に自分の荷物は自分で荷造り。



ズボラな性格の為、物が少ない方が荷造りが楽な事に気づき小学生の頃から物を余り持たない状態に。



ある日ストレスが溜まった時に何気なくクローゼットの中を整理すると気持ちがスッキリすることがわかり



事あるごとに物を処分し始め、家族に止められながらも私物は自分の思うように整理整頓を繰り返す日々を過ごすように。

どこまで物を手放したら止まるのだろうかといった怖さも経験しつつ

でもミニマリストにはなれず。


物を捨てたり手放すだけでは私にとっては快適にはならないと気づき



大切なものは何だろう自分なりの心地良さってどういう状態かなと試行錯誤を繰り返して現在に至ります。


引っ越しでのお別れを告げると荷造り大変ねと言われることに違和感を感じ



家に遊びに来て下さった方々は、ちょっと驚いた顔をされる事も多く



もしかしたら私は人よりも片づけが得意な部分があるのかもしれないと気づき



資格があれば信用が増すかもと整理収納アドバイザー1級を取得。心のお片づけ法として、エニアグラムお片づけ士®アンバサダーを取得。


更に防災共育管理士安全環境収納アドバイザー
備蓄防災食調理アドバイザーのそれぞれ2級を取得させて頂き


今までの私の人生経験で得た様々な心理学と
雑学をプラスし、ただいま独自の心と物のお片づけ法を構築中です。


ズボラで面倒臭がりだからこその引っ越し術、整理収納&お片づけ方法を書いています。



整理収納は脳が判断できる限り一生やり続けなければいけないものではありますが、仕組みを作った後は維持がとても楽になります。



そしてその仕組みはどの方も性格や間取りが違うようにお一人お一人違います。


出来上がると普段のお片づけがほんの少しで済み、楽しくなりますよ!



その仕組みづくりのお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。


片付けが苦手と感じていらっしゃる方は、その部屋の状態をなかなか人に見せられない、ましてや片づけのプロに見せるなんてとんでもないと思っていらっしゃる方も多いと思います。


その心の内は

・どうしてこんな風になるまで放って置いたのかと責められるかもしれない

・心の中で馬鹿にされるかもしれない

・周りに言いふらされるかもしれない

・上から目線でダメだしばかりされるかもしれない

・偏見をもたれるかもしれない

・避けられてしまうかもしれない

・本来一人で出来ないといけないはずなのにどうして自分は出来ないのだろう

などとご自身を責めてしまう方も多いのではないでしょうか。

間接的ではありますが上記のように思いこんでしまうお気持ちがわかります。



私は正直偏見を持たれることの多い人生を歩んで参りました。


何とか高校をギリギリ卒業できたものの中学、高校とかなりの日数学校を休みがちでした。


人生失敗ばかり人間関係でも失敗ばかりです。

全てをさらけ出すのは非常に怖い事です。


私も自分の人生の全てをさらけ出してお話出来るまでに生きているうちになれるのかどうかわかりません。


ただ、少しずつ少しずつさらけ出す練習をしております。


皆様も全てのお部屋はさらけ出せなくても玄関だけなら、キッチンだけならと少しずつ少しずつさらけ出す怖さを乗り越えて


生きている間に生まれ変わろうと勇気を持ってお申込み頂いた方には全力でお手伝い差し上げたいと思っております。


そしてやがてコツを覚えられ全てのお部屋をお見せにならなくてもご自身だけでもお片づけが出来るようになります。


つまり卒業のタイミングがございます。そうなって頂けることが私の喜びでもあります。


また、私も理想に達していない部分などもありますので記事を書きながらご一緒に成長していけたらと思っています。


お片づけ、整理整頓をすると心も身体もお財布も引っ越しも(笑)楽になる事をお伝え出来たら・・・


少し多めの引っ越し回数から得た経験が皆様のお役に立つ事があれば・・・


そんな気持ちでHPを立ち上げました。
宜しくお願い申し上げます




お子さん、お孫さんの為だけでなく何よりもご自身の為に一人で頑張ることを捨て、少しずつご家族を巻き込みながら快適で肩の力が抜けて笑顔溢れるより良い住環境を作り上げて行きませんか?

※LINE公式アカウントのご紹介です♪

ご登録特典は
①Zoom30分無料相談
②靴箱整理きほんのき

をプレゼント中です!

▼こちらの緑色の「友だち追加」マークをクリックして下さいね

友だち追加

↑Instagramストーリーズ更新中!画像をタップしてください


屋号 YOUR COMFORTへの想い
こちらをタップ

料金表は
こちらをタップ

シニア童話 ねこの星のおかたづけは
こちらをタップ

スポンサーリンク
シェアする
たかぎゆみをフォローする