
千葉県香取市整理収納アドバイザー
ねこの星のおかたづけ作者
たかぎゆみです。
▶私のプロフィールはこちら
▶私が書いたお片づけ童話
「ねこの星のおかたづけ」はこちら
ご好評を頂きましたので第4回も開催致します!!
インスタやLINE公式アカウント内では告知させて頂いていたのですがこちらでは遅くなり申し訳ございません。
前回よりも詳細を丁寧に書いてみましたので、ご覧頂けますと嬉しいです♪
HSC・HSPとは?
HSCはHighly Sensitive Childの略で生まれつき非常に感受性が強くて環境や人からの刺激に敏感に反応してしまうお子様のことで病気ではありません。HSPとはHighly Sensitive Personでその大人のことです。
どのようなお困りごとがある方のためのお茶会?
・視覚、嗅覚、聴覚、味覚、触覚いずれかの感受性があまりにも強すぎて周りの方に行動を合わせるのが難しく感じるお子様がいる方やご自身
・病院に行っても治らないのならどうすれば?とお困りの方
参加すると期待できることは?
・5人に1人と言われているHSPの仲間が出来る
・多くの方にわかってもらいにくい感受性を理解してもらえ上手に付き合うアドバイスがもらえる
人より疲れやすく考えすぎてしまうのは持って生まれたものかも
令和現在は昭和の頃とは違い、とても情報が飛び交う時代でもありますから感受性が強すぎると生きづらさを感じることもあります。
まずは「私だけが困っているのではなかった!」と悩みをオンラインの無料お茶会で話してみませんか。お茶とお菓子をPCの前に持ってきてリラックスしながらのお話タイムです♪
何を隠そう私たかぎゆみは高HSPです。一緒に主催して下さる方は滋賀県在住のわたりのりこさんは中HSP、お子様2人いらっしゃるのですが2人ともHSCとのこと。
私は特に視覚と聴覚が人一倍敏感で上手く付き合っていく方法を色々と見つけ始めたのでそれらをシェアしたいと思っております♪
ご興味を持たれた方はLINE公式アカウントにご登録後
423と送信して下さいね♪(開催日4月23日の略です)
4月23日午前10時~11時のご参加をお待ちしております!!
※LINE公式アカウントのご紹介です♪
ご登録特典は
①Zoom30分無料相談
②靴箱整理きほんのき
をプレゼント中です!
こちらの緑色の「友だち追加」マークをクリックして下さいね。

