2020-01

思考整理

ストレス発散にはお片づけ♪

YOUR COMFORT整理収納アドバイザーゆみです。■プロフィールはこちら■3つのコースはこちら片づけにどんなイメージを持っていますか?やらなくてはいけないこと、面倒臭いこと。やりたくなくて後回しにしがちなこと。お休みの時に一気にするもの...
引越し整理

[引越し]賃貸派、転勤族におすすめのカーテンの選び方

今回は、引っ越す度に丈が短い・・・幅が足りない・・・どうして窓は均一ではないの・・・そうお嘆きの賃貸派、転勤族の方向けに私なりのおすすめカーテンの条件を書いてみます!これから転勤族の方の結婚する予定の方はピンときていないかもしれませんが、カ...
思考整理

家の外のどの場所だと気分が良くなるのか書き留めてみる

昨日いつものところ以外の図書館に行ってきました。とても大きな図書館で綺麗で天井も高く空間も充分にあり、チェアもソファも素敵なところでした。図書館なのでもちろんきちんと整理整頓されていてどこに何の本があるのか誰が見てもわかるようにラベリングさ...
思考整理

常識だと思っていることは自分だけの常識

どうしてうまくいかないのかな。と思った時は、もしかしたら自分が何か思い込みすぎているのかなと考えてみると答えが見えてくるのかもしれません。自分のリズムが周りよりも速すぎるとか逆に遅すぎるとか。焦っているとか慎重になりすぎているとか。ん?何か...
時間整理

やらないことを決める

何だかんだとこなしていると一日ってホントあっという間で。睡眠時間は削らないことは前提として考えるとミドルスリーパーの場合、一日8時間は睡眠時間として残りは後16時間。仕事が仮に8時間だとするとさらに残りは8時間。定時で上がれなく、残業2時間...
思考整理

お部屋の中で良い気分になるためには?

いつもどのような気分で過ごしたいですか?と聞かれた場合、おそらく大抵の方が良い気分で過ごしたいとおっしゃると思うんですね。その第一歩となるのはやはり、のんびりと気持ちを充電するための部屋が片付いていることになると思います。お部屋が散らかって...
栄養整理

炭水化物ダイエットをすると寝つきが悪い、眠れないなどの症状が出てしまう?主食と睡眠の関係

炭水化物ダイエットをされている方もいらっしゃるかと思います。私も少々やってみたことがありますが、あれは確かに痩せますね!ただ、これから先もずっと、ご飯、パン、パスタなどを少なめか出来るだけ食べないようにすると考えただけでも続く気がしないので...
時間整理

日々達成感がない、何もしないで一日が終わってしまっている気がする方へ

なんだか気が付いたらこんな時間で私は一体何が出来たのだろうか、そんな風に思ってしまうことってありませんか?そんな時、一度試して頂きたいのが何かをしたときに一言書きだすことです。例えばトイレ掃除をした。そうしたら手帳やメモ用紙などに・トイレ掃...
時間整理

時間のお片づけはまず睡眠全体を見直すところから

タイムスケジュールがうまくできるようになりたい!1日で出来ることを無理なく増やしたい!イライラしたり焦ることを出来るだけ少なくして穏やかでゆとりある生活がしたい!そういった気持ちってどなたにもあると思います。これらを叶える鍵はやっぱり何とい...
時間整理

睡眠時間を整える(起床編)

睡眠時間って削ってしまって何かをしたり、ついつい夜更かしをして朝起きるのがつらくなったりしがちですよね。私は朝が得意な方ではありません。ただ、夏に夜9時に寝て朝の5時に起きていた時がありましたが時間で考えるとその時が一番幸せを感じていたなと...
スポンサーリンク