思考整理

思考整理

片付けると自己肯定感が増える理由

うわあ、正直、どう説明しようか考えてしまうタイトルを付けてしまったかなと思っております!苦笑自己肯定感とは自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉とのことですが、簡単に言えばそんな自分が好きだ!って思える度合いってことになるか...
思考整理

睡眠不足だから片付かない?片付いていないから睡眠不足?

さあ、どっちが先でしょうか?一つ言えることは片付ければ間違いなく睡眠時間は増えます。物を片付ける→時短になり時間が増える→睡眠時間が増えるという流れですが他にも物が片付いた→次第に物だけではなく頭や心、時間やお金も整理しようと考える→把握出...
思考整理

同じ言葉を怒りながら話した時と笑いながら話した時の違い

全ての方に好かれることは出来ないのですが、出来れば嫌われることが少なめの方が嬉しいですよね。全く同じ言葉でも言い方、声のトーン、表情でもかなり相手に伝わる印象が変わると感じたので、ブログをメモ代わりにしております。笑例えば、「嫌いなんだよね...
思考整理

綾小路きみまろさんの漫談で笑っている年配の方たちはもう後一歩でメタ認知なのでは説

綾小路きみまろさんの漫談、面白そうに皆様、笑っていらっしゃいますよね。時には涙を流しながら笑っている。あの姿を見て、感じる方もいらっしゃるはずです。「どうして怒らないのだろう?」と。自分のことを指摘されているかのようにきみまろさんはお話にな...
思考整理

集合体無意識と超意識と片付け

リライトすると宣言していたくせにあっさり撤回して新規更新です。笑すぐに忘れてしまうので備忘録感覚ですね。集合体無意識とは心理学者ユングが伝えていてどうやら一人はみんなのためにみんなは一人のためにって感じみたいです。(こんなざっくりでいいのか...
思考整理

片付けで一番お伝えしたかった事

昨日書かせて頂いた「片付けは愛」ですが、誰に対しての愛なのかがポイントになります。余り長すぎる文章では読んでくださる方も疲れると思い、出来るだけ端的には書くようには心がけているつもりです。つもりですよ。笑片付けはただ単に物の片付けにとどまら...
思考整理

片付けは愛♪

怪しさ満点のタイトルで今日は書いてみます。笑もう少し柔らかい表現で言うと思いやりでしょうか。物の片付けの場合私が思っている触りを3つほど書いてみますと・物達の住所、お家を作ってあげるのがお片づけなので物達に対しての愛情・自分自身に対してスト...
思考整理

手越祐也さんの動画を視聴して感じた頭と心の片付け方

最近、手越さんの動画を観るようになりました!彼はトークもとても軽快でつかみもばっちり、動画の時間も10分前後と気軽に観られて元気がもらえるここのところの私の楽しみにもなっていたりします。視聴していて手越さんがお話されていたことで、ちょっと一...
思考整理

三浦春馬さんが他界されて改めて私が整理収納、片付けを通してお伝えしたい事

私は、余り収納技のような記事を書きません。収納のコツ、おすすめ収納グッズは沢山の方が詳しくネットでも公開していらっしゃいます。世の中に私より収納の事に長けた方たちはごまんといらっしゃるわけです。笑私は、私なりの視点から整理収納や片付けを通し...
思考整理

片付けが進まない理由は現状を維持したいからかも

片付けたいと思っている。部屋の中を見る度に思っているのにもかかわらず進まない。なぜだろうって考える事はありませんか?もしかしたら今はそのままの方が実は都合がいいからなのかもしれません。現状を維持したい方は心の奥底で片付けたくないと思っている...