
物の整理


バッグ好きの私が辿りついた私なりのバッグの条件
私は何故だかわからないけれどバッグがとても好きで、服はお下がりや頂き物が多いのですが、バッグだけは夫からのプレゼント1つを除いて全て自分で選び取っている事につい先日気付きました!私が求めるバッグの条件①軽い、薄い②放り投げたとしても中身が出...

災害が起きても生き残る為にはどのように部屋を片づければ良いのか考えてみた
地震や台風など日本はとても災害が多いですよね。火事もいつ何時あるかわかりません。いざとなったらいつでも逃げられて怪我も出来るだけ避けられるようにするにはどうしたらいいのか、考えてみました!貴重品や燃えて困る物はひとまとめにしてリュックや小さ...

何の為に片づけるの?物が少なければ良いわけでなく物が多いのが悪いわけでもない、では何が少なければ良いの?
さて、今回のタイトル、結論から書いてしまうとストレスが少なければ良いわけですね。最近はミニマリストといった単語もよく耳にし、特に女性向けの雑誌などを見れば表紙に「今度こそ出来る!片づけ」などなど、まるで物が少なければ少ないほど良いかの様な印...

どうして旦那や子供の持ち物にイラッとくるのか?自分の物より家族の物を片付けたくなる心理を考えてみた
例えば私は片づけが好きな方なので、家中片付いていた方が気持ちが良いから?と思っていたのですが、最近どうやら違う事がわかってきました。これまた極端な考えかもしれませんが(いつも極端ですよね(笑))動物的本能のなわばり争いに近いと気付きました^...

物はどこまで捨てれば良いの?捨て続けたらどうなるの?後悔はしないの?本当にカチっとポイントは来る?私の結論!
整理整頓、片付けをしている皆様、タイトルの様な事を考えたりする事はありませんか?これを捨ててしまったら後悔しないのか、これを売ってしまったらあの時なんで売ってしまったのだろうかと思わないのか・・・結論から言いますと、買い直せる物はまず後悔し...

捨てる事は悪い事?捨てる事に罪悪感を持つ理由を考えてみた
私はおそらく捨てる事を人よりも罪悪感を持ちにくいタイプです。とはいえ、何でもかんでも捨てる事には抵抗を感じますし、とっても良い事!とも思っていません。ただ、周りの人と少し感覚が違う気がするので、自分の頭の中を整理する為に考えてみました。「捨...

片づけが苦手な方へ。部屋の中が物置き状態になってしまった場合の片づけのコツ
今回初めて自分の家以外のお宅の整理整頓をお手伝いさせて頂きました!こちらも初めてだったため、その時に気付いた、こうするときっと片づけが楽になるはず!と感じた事をまとめてみたいと思います。☆部屋自体が物置き状態になっている状態の方向けです☆ ...

お台場にキャンピングカーを見に行って感じたこと。キャンピングカー利用者はある意味究極のミニマリストかも?
お台場でキャンピングカーが約200台観られるとのことで行ってきました!!皆さんは想像したことはないでしょうか?例えばサラリーマンの場合、定年退職したら(いや、すぐにでも仕事を辞めて)キャンピングカー買って日本一周出来たら良いなあ!とか。今は...

部屋の中を自分の好きなものばかりにしてみた結果
突然ですが、よくよく考えてみたら私の人生の中で一部屋丸々自分の好きな物ばかりって状態になった事はあまりありませんでした。自分の部屋は持たせてもらえてた時もありますし、無かった時もあります。持たせてもらえてたとしても、例えば自分が気に入って購...