物の整理 常備薬の整理整頓をしてみたらとんでもない結果になりました! 薬もどこに何がどれくらいあるかパッと見てわかるようにしてあるのですが、私、あまり消費期限を見ていなかったのですね。使っていて問題なかったので気にも留めなかった物から、全然使っていなかったけど必要になったときに使うだろうからと取っておいたもの... 2020.08.25 物の整理
物の整理 もし引っ越しするとしたら持っていきたいかで整理してみる 私はどうやら片付けが出来るらしい。と気付いたときに苦手な方と何が違うのかな?と考えてみました。やっぱり引っ越し回数が多めなのが理由の+とにかく簡単に引っ越したい。それが功を奏したようです。引っ越し回数が多ければ誰もがそうなっていくかというと... 2020.08.24 物の整理
思考整理 期間限定で試しに何かを手放してみる 何かを手放すと何かを得ると言いますよね。それはもう何年も着ていない服など、物の他にも、テレビを観ることをやめてみる、煙草を吸うのをやめてみるなどもありますね。何かをやめてみたらその分時間の使い方が変わるのかな?煙草の場合、気が付いていなかっ... 2020.08.23 思考整理
思考整理 辛くないなら片づけなくても大丈夫 何が何でも綺麗に片づけなくてはいけないわけではありません。片付ければ楽になります。楽になるのですが片付ける気力が湧いてこないのならば湧くまで一旦片付けを忘れてみても。あなたや、住んでいる家族が困っていない、辛くないのならばそれでOKなのだと... 2020.08.22 思考整理
栄養整理 片付けたいですか?本当は片付けたくないですか? 今、どんどこ体重が増えていってしまっている私です。人生でMAX体重です。笑私は痩せたいのだろうか?本当は痩せたくないのだろうか?そんなことを思ってしまったので書いてみました。以前から片付けとダイエットは似ているといった記事を書いてきました。... 2020.08.21 栄養整理
物の整理 順番を間違えると一生片付かない?一番近道な片付け方法3ステップ 整理収納アドバイザーゆみです。タイトルには一番近道な片付け方法と書きました。実は片付けが苦手な方はこの方法だと険しくて大変な片付け方法に感じがちで自己流のいつまでたっても片付かないやり方で片づけてしまいがちです。しかしこの方法は間違いなく一... 2020.08.20 物の整理
物の整理 片付けが苦手な方は収納グッズを買ってはいけない理由トップ3 整理収納アドバイザーゆみです。片付けたいなら収納グッズを買って素敵にしたいと思いがちですよね?でも買わない方が良い理由があります。それをこれから説明していきたいと思います!【第3位】もう既に沢山持っていることに気付いていない片付けが苦手だと... 2020.08.19 物の整理
物の整理 風が片づけてくれるもの 暑い日が続いています。外に出なくて済むなら、なるべく出ないようにしてエアコンかけて大人しくしていないと熱中症になってしまう・・・そんな方も多いかもしれません。住む地域や場所によってエアコンなしでは夏を越せなくなってきています。自然の風を取り... 2020.08.18 物の整理
思考整理 片付けると自分だけの幸せが見つかる 幸せって必ずしも全員に共通でもなくて全員に共通のような気がするから押し付けそうになったりもするのですが世界平和とか大きなことは同じでも小さなことは違ったりします。一緒だと思っていても違う。これが個性なのでしょう。だからこそ本やネットで片付け... 2020.08.17 思考整理
思考整理 我慢している事を整理する 何のために片付けをするのかな?といった疑問を様々な角度から掘り下げて考えてみています。整理が苦手な方に多い傾向として普段から「したくない事を我慢しながら頑張ってしている」ように感じます。もう少し平たく言うと「しなければならないことや苦手なこ... 2020.08.16 思考整理