たかぎゆみ

思考整理

片付いてしまうと都合が悪い方の特徴

今回はこのご時世だからと太ってしまった、物の管理は好きでも体形の管理が苦手な私と照らし合わせながら書いていきたいと思います。読んでくださる方も、書いている私も耳が痛い文章となる予定です。笑誰もがすっきりとして心地良い空間で過ごしたいと思って...
その他

wifi弱者、wifi難民になってしまったようです・・・

端的に言うとグループZoom、グループLINEに参加できるだけの速度がないことがわかりました。今更ですが。(^^;)Zoom、去年は支障がなかったのです。一番最初はマンツーマンでさせて頂いたのですが、とてもスムーズだったので、まさか速度が遅...
物の整理

片付けが苦手な家族がやる気になってくれる方法

私より片付けが苦手な家族。片づけてもらいたいけど、要不要を私で勝手に選ぶわけにもいかない、私が言うと持ち物にあれこれ口を出されたくない。と拒絶される。なので家族の物の片付けは基本的には本人に任せるしかない事が多く、非常に進みにくいものです。...
思考整理

苦手な片づけを続ける方法は?

久しぶりにブログを書きます。ここ最近ブログを読んで欲しくてTwitterを始めたはずが、Twitterの方が140文字で書けるのが楽で、いつの間にかブログを書かなくなったという本末転倒のことになっていました。笑理由の一つに、私の苦手なストレ...
その他

お家の中でイライラしないコツ。物も音も片づける方法。AndroidユーザーなのにAir Pods Proを買って使ってみた感想

コロナの影響で外出自粛をしている都道府県の方々は、普段とは違う生活に戸惑いを隠せない方も多いのではないかと思います。今までの生活のリズムとは全く違う状況で辛いのは・一人の時間が持ちにくい・家事が今までよりも増えた・外で気晴らしがしにくいなど...
思考整理

不安や恐れを小さくする方法は?

今、きっと不安や恐れを感じている方が普段よりも多いのではないかと想像します。私も感じたり、感じなかったり大なり小なり揺れ動きます。ただ、揺れ動く中でヒントも見つけました。不安や恐れは原動力にもなるため、完全になくそうとしてはいけないし、完全...
その他

CHIBA ビジコン2019ファイナルプレゼンを拝聴しました!

※こちらの記事はスマートフォンなどの場合画像が表示されない場合がございます。後日修正させていただきます。申し訳ございません。宜しければPCからご覧いただけますと幸いです。千葉県最大級の企業フェス、ちば起業家大交流会が1月30日に幕張メッセで...
物の整理

引越しは片付けを一番楽にする方法?

そろそろ内示、辞令が出た方もいらっしゃるようでお引越し系の記事がよく読んでいただける季節となって参りました!お引越しってお片付けの大チャンスです!今まで特に切羽詰まってなかった片付けが、やらざるを得ない状況になるのが引っ越しです。しかも期限...
資産整理

お金が欲しい!あればあるほど幸せ?

YOUR COMFORT整理収納アドバイザーゆみです。■プロフィールはこちら■3つのコースはこちら・宝くじが当たったらこの仕事辞めるのに・自分がお金持ちだったら今まで我慢してきたあれも買ってこれも買って贅沢三昧だ!・お金さえあれば今の状況か...
物の整理

床に物を置かない方が実は楽?

YOUR COMFORT整理収納アドバイザーゆみです。■プロフィールはこちら■3つのコースはこちら2つの画像、一見共通点があるようには思えないのですが、どちらも家具とラグ類以外の物が床に置いてありません。お掃除ロボットを走らせようと思ったら...
スポンサーリンク