物の整理 物の位置を自分だけが把握している状態だと家族が手伝えない 家族が誰も家事を手伝ったり片づけてくれない・・・手伝うというよりは一緒に同じ位の戦力になって欲しいのにあれを取ってくれ、これを取ってくれと言うだけで自分で探そうと全く動いてくれない・・・もう終いには家事をやってくれなくても良いから頼むから自... 2019.08.15 物の整理
物の整理 片づけた方が良いと言うと角が立つ場合の唯一の方法 これって本当によくある話だと思うのですが、片づけた方が良い、片付けなさいって自分より歳下だろうが子供だろうが誰に言っても良い顔ってされなかったりしませんか?ましてや歳上や上司にはもう、どんなことがあっても言えない・・・ともう諦めるしかなかっ... 2019.08.14 物の整理
物の整理 どうして片づけをすると幸せになると言われているのか よく片付けると幸せになれるとか、結婚が出来たダイエットが出来た等々と言われたりしますが、どうしてそういった素敵なことが起こるのでしょうか。まあまあそれなりに片付いているはずの私は、何か素敵なことが起きているのかを振り返って考えてみます!片付... 2019.08.12 物の整理
物の整理 妥協すればするほど妥協した物や出来事ばかり増えてお金はどんどん減っていく ちょっとたいそうなタイトルを付けてしまったものですから、はてさてどうやって書こうかなどと考えあぐねている状態だったりします(笑)物欲にしても意外と欠乏感からくるものもあるのかなと。自分が管理して把握できない位に物を買いこんでしまう方の場合、... 2019.08.09 物の整理
物の整理 苦手な事は得意な人に任せるか、まずは思いっきりハードルを下げてみる 大の苦手なミシンをしてみた感想今日は私のとっても苦手なミシンを引っ張り出して縫い物をしてみました。私がどれ位ミシンが苦手かと言いますとぞうきんも上手く縫えないどころか、まっすぐに縫う。ただそれだけの事が上手く出来ない。そういったレベルであり... 2019.08.07 物の整理
物の整理 スルガ銀行ANA支店の口座解約方法はとても簡単だった。 2019年8月現在、スルガ銀行さんは株価が400円を下回りました。スルガ銀行さんってとても画期的な銀行さんで様々なサービスが本当に良かったのですが、ある時に残高を0円にしたまま口座だけずっと持っている状態だったので解約しなくてはと思いながら... 2019.08.06 物の整理
物の整理 安物買いの銭失い、安物買いの時間失い 今回はちょっと衝撃的なタイトルですが、私の最近の経験にもとづき、つくづくそうだなと実感したので自分の為にも記しておきます。安い物は何が得?☆メリット☆・その時にかかるお金が少なくてすむ・安い物が沢山買える★デメリット★・すぐ壊れやすい&傷み... 2019.08.04 物の整理
物の整理 思い切って手放すと代わりのもっと良い物が見つかる これを捨てたら、売ってしまったら、困るのでは?手放そうかどうか躊躇する時ってこういう心境になっている事が多いと思います。思い切って手放した時だけ見えてくるものがある私も何度となくそういう気持ちになりましたし、今もなりますが、思い切って手放し... 2019.08.03 物の整理
物の整理 片づけたいけど片づけられない方は一ヶ月○○を止めてみる 片づけたい!だけど忙しくて片づけられない。片づけたい!だけど片づけ方がわからない。 そんな方は出来ればお片付けのプロに頼むのが一番手っ取り早いのですが、それ以外で何とかしたい!(笑)そうお考えの方に向けて書いてみます。 1か月間、食料品と日... 2019.08.02 物の整理
物の整理 片づけは決断力が付くの?物事を早く決められるようになるの?自分に置き換えて考えてみた。 よく片づけは決断力が付くと言いますが本当でしょうか。自分に置き換えて考えてみると、そうだなと思う部分といや、全然なかなか決められないんですけどと思ってしまう部分と半々でしょうか。いつまでも決められないと辛いいつまでもどうしたらいいのだろう。... 2019.07.31 物の整理