物の整理 消耗品が切れたから買おうとする前に シャンプー、リンス、化粧品、様々な洗剤に調味料などなど無くなったから買いに行こう♪って出かけたりネットショッピングする前にちょっと待ってください!買い置きが別のところに隠れていたりしませんか?普段あまり見ないところも探されましたか?そしても... 2020.09.19 物の整理
物の整理 片付けで見た目の美しさの前に意識して欲しいことは? 片付けたい!スッキリさせたい!理想のお部屋に住みたい!今の状況から抜け出したい!そう考えた時に思い浮かぶのはどういう見た目のお部屋なのか、だったりしませんか?確かに見た目が良くて、どの方にも羨ましがられるようなお部屋にしたくなりますよね。色... 2020.09.18 物の整理
物の整理 目につかないと使わない 例え物が、収納部分ではなく部屋に出ていたとしてもそれがあまりに目につかないところだと存在を忘れていて全然使ってなかったあ~!!ということはありませんか?そういう時って床に直接置いてあるものだったりします。見えているはずなのにあまり気にならな... 2020.09.17 物の整理
物の整理 捨てなきゃと考えないで隠してみようと思ってみる 片付けなきゃ、いつかやらなきゃ、でも時間がないし後回し・・・後回しにしてしまう理由って〇〇しなくてはいけない!ってやりたくないけどやらなくてはいけない辛いものって気持ちが手を付けにくい原因になっているのではないかと思うんですね。なので少しで... 2020.09.16 物の整理
物の整理 物が違えば決断の難しさは違って当たり前 片付けはお財布や小さな箱から始めましょう。と話される方や、トイレ、玄関から始めると楽です。とか服から始めると良いですよという方など全く同じやり方が一つだけあるわけではありません。そこがお片づけが苦手な方達が迷うところでもあるのかなと感じます... 2020.09.13 物の整理
物の整理 服は一気に短期に完璧に片づけなくてもいい?斬新?な服との向き合い方 もちろん、一気に短期に完璧に片づけられる方はそれがご自身に合っていたということになりますのでOKです♪この場合の短期って一週間や一日ぐらいをイメージする方もいらっしゃると思いますが、半年でも短期に入ります。生涯を考えると半年って短期ですよね... 2020.09.01 物の整理
物の整理 私が捨てずに残してある書類たち 今日は私自身が捨てずにとっておいてある書類を二種類ご紹介したいと思います。新婚の時に借りたアパートの契約書もう21年前になるのですが、今のところ私にとって捨てる候補にすらならない、捨てるわけがない書類の一つです。取っておくのが当たり前の感覚... 2020.08.31 物の整理
物の整理 人が決めたルールに従うと散らかる?自分が決めたルールに従うと片付く? 散らかってしまう理由はルールを自分で決めていないのが原因かもしれないというお話です。自分の部屋やスペースには、自分だけの物だけになっていますか?もしかしたら別の家族の何かが結構な数の物が紛れ込んでいたりしませんか?そして自分以外の家族の誰か... 2020.08.27 物の整理
物の整理 冷蔵庫の野菜を忘れて腐らせない保存方法 気が付いたら奥の奥の方に忘れていた野菜があって弱ってしまってもう食べられる状態じゃない・・・またやってしまった。どうして私は同じことを繰り返してしまうんだろう・・・昔の私はありましたが、ある方法で解決しました!解決方法はきっと斬新で驚かれる... 2020.08.26 物の整理
物の整理 常備薬の整理整頓をしてみたらとんでもない結果になりました! 薬もどこに何がどれくらいあるかパッと見てわかるようにしてあるのですが、私、あまり消費期限を見ていなかったのですね。使っていて問題なかったので気にも留めなかった物から、全然使っていなかったけど必要になったときに使うだろうからと取っておいたもの... 2020.08.25 物の整理