段ボールを使わない荷造り方法【開封済み調味料】

ダンボールを使わない荷造り方法、開封済み調味料編です!

例えば実家暮らしだったけど大学生となり親元を離れて1人暮らしをする場合、封を開けてしまった調味料って持って行ったりは殆どしませんが

自炊生活をしていて引っ越す場合、封を開けていない調味料の方が圧倒的に少ないですよね^^;

引っ越しの時は冷蔵庫の中は空っぽにしないといけません。

なので冷蔵庫の中に入れたまま持ち運んでもらう・・・なんて事は残念ながら出来ません。

ダンボールを使わないで開封済み調味料をどうやって持ち運ぶか?

ビニール袋を二重にして新聞紙やタオル等で調味料類を包んで入れて縛り、段ボールの中に入れてガムテープで止める。

これでも良いと思うんですよね。因みに私は新聞紙は使わないで汚れても落ち込まなくてすむようなタオルや家にある布類で不安な場合包みます。(ずぼらなので殆ど包みませんが^^;)

新聞紙やチラシを使わない理由はですねえ・・・引っ越しが終わった後、恐ろしくゴミが出るからです!!

新しい住居先でゴミの日がすぐにわかる訳もなく、しばらくの間家の中に大量に鎮座している状態になるのが好きではないんですね。

家の中に元々ある布類ならば、ゴミにはならないですしね!

ただ、段ボールで開封済みの調味料類を運ぶのはちょっと不安になってしまう方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

もしもお醤油が染みだしたらどうしよう・・・

他の段ボールにまで移って醤油の色や臭いが充満してしまうかも?
お酒の瓶が割れて酒臭くなってしまったら??

アウトドアグッズが使える!

私の場合ですが、そんな時はクーラーボックスを使います!

クーラーボックスに隙間なくきっちりと詰めて動きにくくします。

念の為、段ボールを使う時と同様に大きい45ℓ位のビニール袋を二重にかけて縛っておくと更に安心度が増します。

クーラーボックスはインドア派の人でも一つは持っておくと災害の時に便利です。

例えば停電した時、保冷剤を入れれば冷蔵庫代わりになったり水をもらう時のバケツ代わりにもなりますし

災害時の為の保存食を普段は入れておいてクローゼットの中に収納しておけば、クーラーボックスの中に入れておいた!と一目瞭然でわかるし覚えやすいです。

段ボールに入れたりすると見つけにくく、そして段ボールは残念ながら害虫が(Gです、G)卵を産みつけやすい形状をしているので普段は保管に適していないんですよね^^;

引っ越しの際にも段ボールではなくクーラーボックスだと見つけやすいですよ!

うちは主人はアウトドア派の為、4つもクーラーボックスがあったりしますこれはきっと一般的ではないですよね・・・^^;

クーラーボックスの利点はガムテープと違って封をするわけではないので開けたり閉めたり自由に出来るのでぎりぎりまで使用しやすいのも嬉しいです!

我が家の場合、クーラーボックスに食器を詰めたりもしますよ。
良かったら試してくださいね!

アウトドアグッズがない場合

プラスティックで出来ているケースなどに入れるのも手です。米びつがプラスティック製のご家庭もありますね。

液体類は重いので、加減しながら入れるといいでしょう。

空いていて大きいプラスティック用器なんてないよ!って方は、最後の手段ですがやはりゴミ袋位の大きさのビニール袋を何重にもしてその中に入れて口を縛り、段ボールで運ぶことになります。

注ぎ口に汚れても良いタオルや新聞紙等を巻いておくとより安心でしょう。

次は天井のライト、これどうやって引越し先に持って行けばいいのか、購入した時の段ボール捨ててしまったし!と焦ってしまった方、引っ越しはどうしたら楽になる?コツは段ボールとテープにあり!~シーリングライト編~ こちらを参考にして頂けたら嬉しいです♪

少しでも引っ越しが楽になるきっかけとなれたら嬉しいです♪