快適ってどういう状態なんだろう。

私がいつもいつも飽きずに考えている言葉です。この事について現在はどのように考えついているのかをつらつらと書き出してみます。

あなたは今、快適な生活をお過ごしでしょうか?

快適は人それぞれ違う

人間はマーブル状かつグラデーションではないかと思うんですね。

これだけでは何が伝えたいのかがわかりにくいので^^;もう少し何とか拙いながらも言語化してみますと 

根本的に快適だと感じる事はきっと人って似ていると思うのですが、衣食住が満たされてくると様々に変化していきますよね。 

「衣」

・自分の好みを追求し必要最小限で所有する事を快適に感じる方 
・衣類を各国の文化ととらえてあらゆる服に興味を示す方 
・服がとても好きで他人が似合う物を見つけてアドバイスをする事に喜びを感じる方 
・素敵な服を自分で作る事に喜びを見出してハンドメイドする方など 

まあ、多種多様なわけです。 

どれが正しいとかどれが間違っているとかそういったもので計れるものではなく、喜びを感じるものは人それぞれといったところでしょうか。 

「食」

・生きていける必要最低限がベストだと感じる方 
・野菜だけを口にする方 
・糖質を口にしない方 
・美食の限りを極める方 
・お腹が一杯になる事を基準にする方 
・無農薬にこだわる方 
・自炊が好きな方 
・生産が好きな方 
・自分の味の好みを追求する方 
・カロリーや栄養にこだわる方

もう色々沢山ですね。何が良いとか悪いとかではなく、しいて言えば自分の好みを他人には押し付けない事は必要になってくるでしょう。 

「住」

・出来る限りコンパクトな部屋に住みたい方 
・可能な限り大豪邸に住みたい方 
・集合住宅の方が安心できる方 
・一軒家の方が楽しい方 
・今の身の丈にあったほどほどの所に住みたい方 
・都会が大好きな方 
・田舎に喜びを見出す方 
・近所付き合いが濃い方が嬉しい方 
・近所付き合いがない方が気楽な方 
・静かな所が好きな方 
・繁華街が好きな方 
・様々な方にすぐ出会える環境が好きな方 
・人より動物が好きな方 
・家よりも庭に重点を置く方 
・公共交通機関にこだわる方 
・車での移動や管理のしやすさを重視する方 
・スーパー、病院、学校などが近いかで選ぶ方 
・どのような物でも宅配してもらえる地域で選ぶ方 
・キャッシュレス地域を選択する方 
・美味しい湧水にこだわって住まいを決める方 
・子供にとっての環境を第一に考える方 
・安全にこだわる方 
・山や土地の所有等敷地面積の広さと環境を重視される方

などなどなどなど「住」が一番多種多様になりますね。 

これもまた、何が正しくて何が誤ってるなどの問題ではなく、その人にとってどの環境が快適と思うか、どんな環境に喜びを見出すのか、といった点になってきます。 

話はぶっとびまして(笑)

水道ガス電気ですが、ここにもまた、人の快適さへのこだわりがあるのではないかと最近感じています。 

「水」

人が生きていくのにかかせないものです。もしかしたら霞を食べているだけで生きている方がいらっしゃるかもしれませんが、霞からきっと水分を摂取されているのではないでしょうか?? 

・水道水で充分。むしろ安全だと考える方 
・ろ過したものを好む方 
・ミネラルウォーターを買う方 
・ウォーターサーバーを所持する方 
・湧水にこだわる方 
・井戸水を使用している方 

こちらもまた一種類ではないですね。 

「ガス」

・火力が強い方を好む方 
・安さを追求する方 
・危険と感じ使用しない事を選択する方 

かな。他にもあるでしょうか? 

「電気」

こちらに私は今興味を持っています。 

・電気をふんだんに使って豊かな生活をおくりたい方 
・電気を可能な限り使わない選択をした方 
・電気の使用量にこだわりのない方 
・ソーラーの導入をされた方 
・自家発電機を導入された方 
・電気はストレスのかからない程度に節約されたい方 

電気って今の時代の豊かさの象徴みたいなところもあるのではないでしょうか。 
ただ、逆に電気を使わない事によって見えてくる豊かさもある気がするんですね。 

私は今こうしてブログを書いている以上電気は使っていますし、電気をまったく使わない生活はこれから先もきっとしないと思います。 

でもだからこそあえて電気を使わない、もしくは必要最小限にまで電気の使用を控えていてそちらの方に豊かさを感じている人ってどのような方なのだろうかと。 

今、発展途上国の方でもスマホや携帯は必須アイテムだったりしますよね。自国の通貨の信用度が極端に低くて電子マネーを利用されている方も多いですよね。 

そう考えると電気の恩恵って私の想像を超えていそうです。 

長い歴史で考えた時に人類が電気を使えるようになってからまだそんなに経っていません。 

圧倒的に電気がない時代の方が長かった訳で。 

電気を使う事が良いとか悪いとか正しいとか誤っているとかではなく、人が何に快適さと喜びを見出すのかが私は知りたいのです。 

便利になる事を喜ぶ方もいれば、便利になり過ぎる事を不便だと思う方もいらっしゃるでしょう。

アメリカとカナダの一部に洗礼を受けた方は殆ど電気を使わないアーミッシュという人々がいます。スマホもPCも大人の方は使わず、車も所有しない方々だそうです。

家族の絆を第一に考えての決まりとのことですが、日本での常識だと思っていたものが覆されて今、私の中で非常に興味深い方々です!

何度も似たような事を書いてしまいますが、私が今の自分の中で一番大事にしている言葉を最後に書いて終わりにしたいと思います!。

みんな違ってみんな良い、善悪でも正誤でもなく快か不快か 

人は何を快適に思い、何に喜びを見出すのか。人それぞれの中でも共通点はあるのだろうか、未熟ながらも私はそれを探しているのだと感じています。 

最後までお読み頂きありがとうございました!それではまた!