思考整理 お子さんに片付けを通して愛情を伝えてみませんか? 前々から思っていたのですが、料理は愛情!とばかりに一生懸命になり過ぎる日本女性の方は多いな~と思っているんですね。もう、本当にお願いですからその料理を通しての愛情表現、片付けに分けて欲しい。と。料理を手抜きして浮いた時間を片付けの方に少し費... 2020.09.27 思考整理
思考整理 片付けは誰でも出来るはずなのにどうして私は出来ないの?とお嘆きの方へ どうやら令和な今、片付けが出来ない、苦手だと感じる人の方が多いそうです。片付けは誰でも出来るはずだった時代は終わりを告げたようである統計では出来ると感じる人は3割で出来ないと感じる人は7割らしいです。片付けが苦手な人の方が多いんだという事を... 2020.09.26 思考整理
思考整理 どのジェットコースターに乗れるかで片付け方が違う? 片付け方って人によって様々でして、どの人にとっても適している唯一の方法・・・というものがないからこそ片付けって難しいように感じる時もあればとても面白いものだとも思います。とはいえ、基準が欲しいですよね。慣れてなければ慣れていないほど周りの人... 2020.09.25 思考整理
物の整理 庭のお片づけ~台風対策~ 台風シーズンになってきましたね。被害があって欲しくない。誰もが願う事ですが、どれだけ願っても人は残念ながら台風には、かないません。私が住んでいる千葉県は昨年大変な被害に見舞われました。去年の台風では物置が倒れたお宅もあり、それ以上の被害もあ... 2020.09.24 物の整理
物の整理 片付けは楽になるためにするもの 片付けって面倒くさいとかしなければいけないものなどというように辛いイメージがある方も多いのではないでしょうか。仕組みづくりは自分一人ではやりたくないものかもしれません。ただ、仕組みが作れたらその後はものすごく楽になります。どうして片付けを今... 2020.09.23 物の整理
思考整理 秋分の日は頭と心の整理に最適 今日は秋分の日です。昼と夜の長さが同じと言われている日ですね。中庸を感じるのに良い日です。焦り過ぎてないか、落ち込みすぎてないか、気持ちが穏やかで心地が良いか確かめやすい日でもあります。おすすめは朝の散歩です。(ってこの記事、夜に書いてます... 2020.09.22 思考整理
思考整理 信じる基準を明確にしていくと片付いていく この人は信じられる!あの人は信じられない!その基準ってどうやって決めているのか口に出して言えますか?私ですか?私は・・・実はまだシンプルに言えないのです。ちなみに私の夫は非常にこの答えに対してシンプルです。①与えてくれる人か奪う人か②偏見を... 2020.09.21 思考整理
物の整理 捨てていないのなら片づければ出てくる! あれがない!どこにいった?あれがあればとても便利なんだけど諦めるしかない?とか家の鍵だから諦められるわけがないし、時間が過ぎていくばかりで焦る!など必要だと感じているものほど肝心な時に出てこない、またこのパターン、どうして??とお困りの方、... 2020.09.20 物の整理
物の整理 消耗品が切れたから買おうとする前に シャンプー、リンス、化粧品、様々な洗剤に調味料などなど無くなったから買いに行こう♪って出かけたりネットショッピングする前にちょっと待ってください!買い置きが別のところに隠れていたりしませんか?普段あまり見ないところも探されましたか?そしても... 2020.09.19 物の整理
物の整理 片付けで見た目の美しさの前に意識して欲しいことは? 片付けたい!スッキリさせたい!理想のお部屋に住みたい!今の状況から抜け出したい!そう考えた時に思い浮かぶのはどういう見た目のお部屋なのか、だったりしませんか?確かに見た目が良くて、どの方にも羨ましがられるようなお部屋にしたくなりますよね。色... 2020.09.18 物の整理