部屋のクローゼットにはどの位の物が適切?私のお腹に適切なカロリーと栄養素は?部屋の物の適量と食べ物の1日の適量について考えてみた

整理整頓とダイエットってきっと似ている。

私の苦手なダイエットに向き合うことで片付け苦手さんの気持ちがわかるようになるかも!


そんなひらめきが生まれての第一弾!

お腹をクローゼットに見立てて考えてみました(笑)お腹も詰め込むとボタンやファスナーという名の扉が閉まり辛くなったりしますよね^^;

私が苦手なダイエットに成功出来たら、片付けが苦手な方達の気持ちがわかって、しかもどのようにお手伝いをすれば片付けのモチベーションが上がって頂けるのかに気付けるのでは??

そんな気持ちから書いてみました!

片付け&ダイエット■ 物の適正量を決める


例えばクローゼットの8割までしか物を持たない、部屋の中も心地良く感じるだけしか持たないと決め、そしてそれらに全て置く位置、かける位置を決めます。

クローゼットや押し入れが無い場合は(無い部屋に住んだ事がありますが)圧迫感を感じない程度(部屋の4~3分の1位でしょうか)と適正量を決めると部屋の管理がしやすくなってきます。

収納ケースやタンスを更に増やすのは自分のウエストを更に大きくしている事と同じになってしまうのでオススメはしにくいですし^^;

物を今使用している物だけにしていくと自然と上の量位になることが多いです。

今ある収納ケースは、かえって必要無くなったりします! そうすると物は増えにくく、探さなくても済むようになり、お金と時間が節約できます。

後は、あれですよね。趣味の物ですよね(笑)それはまた追々書いていきたいと思います!

それをダイエットに応用してみると、

・物の適正量=基礎代謝量
・物の定位置=1日の栄養素(食の定番化)
・8割収納=腹八分

とします。

私の場合の基礎代謝量、一日中寝ていても消費されるカロリーは 1195キロカロリーだそうです。

面倒臭いので1200キロカロリーとします(笑)ちょっと少な過ぎる気がしますがどうでしょう・・・

ダイエット■ 一日の適切な栄養を、農林水産省のサイトから参考にしてみる

これによると、主食は一日にごはん中盛り4杯程度とありますが、うどん一杯=ごはん2杯分に相当するのですね。

最近糖質制限が流行っていますが農林水産省は(農林水産省なので当然と言えば当然ですが)推奨はされていないようです。

野菜、きのこ、いも、海藻料理は5皿程度、主菜は3皿程度のようですが、ハンバーグステーキや豚の生姜焼き、鳥の空揚げは1皿で3皿分のようです!

やっぱり油をしっかり使った料理は毎食食べてたとしたらあっという間にオーバーですね!!

牛乳や乳製品ならば牛乳一本分かチーズ一枚+ヨーグルト一個程度。

果物はみかんなら2個、りんごなら1個、柿なら2個程度の様です。

一日の適切な摂取量をまとめますと

・ごはん=中盛り4杯(うどんは1杯で2杯分)
・ 野菜、きのこ、いも、海藻=5皿
・肉、魚、大豆、卵=3つ(但しハンバーグステーキなどは1皿で3つ分)
・牛乳、乳製品=チーズ一枚+ヨーグルト一個、又は牛乳一本分
・果物=みかんなら2個

・・・ちょっと待って下さい、一日の推奨摂取量ってかなり少なくないですか?要するに私が食べ過ぎ?

これで考えると砂糖って基本的に不要って事ですよね。炭水化物と果糖で充分って事なのかな。
そして油脂も少ないと感じます。

ここには炭酸飲料もお酒も含まれていませんし(私は余り飲みませんが)スイーツなども一切含まれていません。

別のサイトでは嗜好品(おやつ)は一日に200キロカロリーまでに抑えましょうと書いてありました。

みかんなら2個??私みかんがあったら10個は食べますよ!!(笑)
つまり要するに何度も書きますが食べ過ぎなんです。食べ過ぎなんですね。

まずは自分のお腹クローゼットの適正量を把握する事から考えてみました。

片付けもダイエットも適正量が大切

物欲も食欲もこの適正量を守れば、(お腹の)クローゼットがパンパンって事にはなりにくいはず。

食欲の場合は上の適正量を知って本当にきちんと実践したら痩せるわ、これ・・・

きっと、今糖質制限が流行っているのってご飯やパン、麺類の分、他の物を食べられるからって事なのかなと思います。

糖質制限、私もやってみました。確かに痩せる。だけどリバウンドしました。それって物を捨てたけどまた買ってしまったに似ているのかしら。方法が合っていないと感じるのでそのあたりも試行錯誤していきたいと思います!!

お読み頂きありがとうございます! また更に物欲と食欲について考えていきたいと思います。それでは♪


タイトルとURLをコピーしました