マンション、アパート、一軒家も?子供の頃よりも大人になってからうるさい、つらい音が気になる理由7つと自分で出来る騒音対策方法

隣人の音が気になって部屋の中にいるとかえってストレスが溜まる・・・
転勤になって引っ越したら上下左右の方の音が気になる・・・

騒音にお悩みの方へ

集合住宅の音問題ってなかなか難しいですよね。隣人次第で住環境がまるっきり変わってきたりします。

以前住んでいた方は歩き方にとても気を使ってくれていたのに、次に入ってきた方はドスドス歩いていて辛い・・・とか

隣人の話し声やウォーターハンマーの音や外の車の音など、いたるところに騒音があって、どこにいれば落ち着けるのだろうかと思った事はありませんか?

木造よりも軽量鉄骨、RC、SRCとより防音に優れているところや一階や中部屋よりは最上階角部屋がより安心などと言われていますが、タワーマンションであっても、最上階角部屋であっても絶対絶対大丈夫な場所はネット上での嘆きを読むとどうやらそうそうなさそうです。

私は嫌いな音にちょっと敏感なところがあって、自分にとって不快な音がするとイライラしたり気持ちが落ちてきてしてしまうので、音さえ気にならなくなればどんなに幸せな事か!!と何度思ったかわかりません。

集合住宅に住んでいて音で悩んでしまった場合、一軒家ならこういった事にはならないはずと思うじゃないですか?

私は一軒家も何軒か住んできましたが、一軒家には一軒家で音があまり響かないと皆が思っているがゆえにこれまた違う種類の音に悩まされたりするのですよ。例えばお隣が外で飼っている犬とかですね(笑)

音を出す人に止めてと直接や管理会社を通して訴えて、止めてくださる方と神経質な人だと思ってしまう方や、逆切れされる方と様々なので、人に訴えるよりも自分がそれほど気にならなくなる方法はないものかと色々試してきました。

後は隣人ではなく、家族が出す音が辛い方もいますよね。家族だと甘えもあり、訴えたとしてもこれ位なら大丈夫だろうとなかなか改善されない事も多々あります。いびきとか、本人が無意識でコントロールできない状態のものも。

そもそも自分以外の人は誰であってもこちらの思い通りには動いてくれないもの。だとしたら自分しか自分の思い通りに動かせないのです。これもまた難解ではありますが^^;

私の場合を振り返り、よくよく考えてみると子供の頃に騒音で悩んだ事ってないのですよ。高速道路のそばや線路のすぐそばの特に防音対策もされていない集合住宅に住んでいた事もあったのですが、全然気になりませんでした。

あんなにあちこち引越しをしたにも関わらずです。子供の方が音に敏感な気もするのですが大人になってから音に悩むようになった理由を考えてみました。

大人になってから音に悩まされるようになった理由

・昔の集合住宅は畳敷きが基本だった
・クーラー、エアコンが当たり前ではなかった
・家の周りに虫や生き物の鳴き声がよく聞こえていた
・水道はひねる蛇口式から現在はレバー式が殆どになった
・子供たちが外であまり遊ばなくなった
・子供の頃は音を出す側だった
・周囲に守ってくれる人が少なくて警戒するようになった

昔の集合住宅は畳敷きが基本だった

仲良くして下さっている方からこういったお話を聞いた時、確かにこの影響は大きいと感じました。

私は40代なのですが、今から30年以上前を考えてみると圧倒的に畳敷き、和室が基本でした。

何部屋かあっても洋室はその内の1部屋位でしたね。

2019年現在は逆になり、和室はあっても1部屋で、殆どの部屋は洋室ですよね。和室がある方が贅沢となった気がします。

畳は貼り替えるのにお金がかかりますから、見栄えや人気、メンテナンス費用の安さを考えると洋室になっていったのでしょう。

畳だとクッション材代わりになっていたものがフローリングになり、音がダイレクトに伝わるようになった為、足音が響くようになったという事です。

人間は歩く時にかかとから着地してつま先へと体重移動をさせますから、何も意識しないで普通に歩いた場合はどうしてもかかとの音がします。これはある意味自然な事で、かかとを鳴らさないように歩く方が意識しないと出来ないし本来不自然な事です。

クーラー、エアコンが当たり前ではなかった

現在は30年前に比べて夏の気温の上昇が尋常ではないですし、少し前まではエアコンを使う事は贅沢でエコではないといった風潮もありましたが、温暖化の影響で令和は、つけていないと熱中症で死ぬかも知れないところまできてしまっています。

適切に使用しないと命の危険性にかかわる。そんな時代になりました。

エアコンは当然ですが窓を閉めて使用しないと意味がありません。

昔は扇風機が主流でしたがその場合は反対に窓を全開にして使用しないと部屋の中で熱い空気を掻きまわしているだけとなり意味が半減してしまいます。

扇風機と同時にあちこち開けていた為、外の音も当たり前のように聞こえてきます。

昔はエアコンが殆どなかった為、室外機の音も当然ありませんでした。

家の周りに虫や生き物の鳴き声がよく聞こえていた

春は鳥の声が良く聞こえたりとか。スズメやハトだけでなくカッコウやウグイスなどなど。

初夏はカエルの鳴き声。田舎だと大合唱です。

夏は蝉の声、鈴虫など。

秋はコオロギ。

冬は比較的静かですが、人間もあまり活動しないから部屋の中も外も静かだったりしますよね(笑)

昔の冬以外の季節は虫も鳥も人間も賑やかでした。

今は外に虫も鳥もいない地域も多くなり、窓は閉め切り、年中エアコンをつけて洋室だけの集合住宅に住んでいる事も当たり前となりました。

窓は閉め切っているので隣人の音は昔より気になり、虫も鳥もいないのでそれらを和らげてくれる音もありません。防音性能が余り良くなく室外機の型が古い場合、音が部屋中に響き渡る事もあります。

水道はひねる蛇口式から現在はレバー式が主流になった

昔の水道は全てひねる蛇口式だったのですが、今は上下に動かすレバー式が殆どになってきました。

ひねって止めていた時と違って徐々に水圧が下がるのではなくレバー式だと一気に水が止まるので激しく水圧がかかります。そのときの水圧でドンッと大きなウォーターハンマー音が響く事も多いです。

子供たちが外であまり遊ばなくなった

30年前、子供の数はとても多く、今よりも家の中での娯楽が少なかった為、外で遊ぶことが当たり前だったので2019年よりはどう考えても外で子供の声がしょっちゅうしていたと思います。

子供の声がすることが当たり前だったので逆に気にならなかったのでしょう。

今は4人に1人はお年寄りと言われる位年配者の数が圧倒的に多く子供の数が減り、外で遊んでいたとしてもどこの子かすぐにわかる位なので気になるという現象はあると思います。

つまり30年前は今よりも様々な音で溢れており、窓も全開にしていた事が多かった為、さまざまな音が重なり合い、音が音を和らげてくれる状態になっていた事が多かったのではないでしょうか。

子供の頃は音を出す側だった

子供の頃は音を出す側だったを最後に書いてみました。これも大きいでしょうね。子供はじっとしていない事が多いですし、歳を重ねれば重ねるほど動かないでじっとしているから音が気になってくるというのは大いにあると感じます。

周囲に守ってくれる人が少なくて警戒するようになった

子供の頃はなんて言ったって子供ですから、親御さんたちも子供を守る為に特に夜は同じ家の中にいる方が大半です。添い寝をしてくれる事もあり、常に自分は守られているといった安心感があった方も多いでしょう。

大人になると1人暮らしを始めたり、家族がいたとしても時間的にすれ違いで1人でいる事が多くなったり、御近所付き合いも昔よりは希薄になってきているので、近所の方は仲が良い人ばかりでいざとなったら助けてくれるといった安心感を持ちにくい時代になっているとも言えます。

そのような状態で眠りにつかなくてはいけない場合は若干警戒体制なので物音に敏感になったり、眠りが浅くなるのは必然的でしょう。

よく帰省すると実家で爆睡してしまうなんて声も聞いたりしますが、警戒しなくて良い、守られていると感じているからですよね。

2019年現在の騒音の解決策は?

私が試したのは

・耳栓
・ノイズキャンセリングヘッドフォン
・環境音楽をスピーカーで聴く

です。

手持ちの音楽をワイヤレスで聴きたい!人にはこちら!

スポーツなどにも良いですね!完全ワイヤレスなのでストレスフリーです。ただ、起きて部屋にいる時は良いですが、寝る時につけるのは少し大きめで寝返りの時にゴツゴツ当たって故障の要因になるかもしれないので避けた方が良いでしょう。

雑音をカットしつつ好きな手持ちの音楽を楽しみたい方はやはりノイズキャンセリングヘッドフォンですね。

上はコードレスのヘッドフォンタイプ、下はコード付きのイヤフォンタイプです。

ノイズキャンセリングのヘッドフォンですと雑音が想像以上に聞こえなくなり、音楽もとても良く聞こえて快適ではありますが、長時間だと装着感が気になったり、ヘッドフォンだと寝返りが打ちづらい、持ち運びが少々不便などのデメリットもありますのでそういった不満を持ちそうな場合、イヤフォンの方が良いと思います。

音に敏感な方は苦手な音と好きな音がくっきり分かれている事が多い

例えば私の場合の好きな音は、カエルの鳴き声、水の流れる音、風の音、ウグイスの鳴き声、ひぐらしの声、鈴虫、コオロギの声などです。

これ、共通点は明らかに「自然」ですよね。自然の音ならば、私は落ち着くわけです。

まずは自分がどういった音が好きなのかを書き出してみると良いと思います。

私の場合、カエルは大合唱の方が落ち着きます。牛ガエルは嫌ですが(笑)

こういうのって幼少の頃の環境にもよるかもしれませんね。都会育ちの方で虫や生き物の声が殆どしないところで育った方はカエルの大合唱はうるさくて仕方がないかもしれません。

自分の好きな音がわかったら、室内で流したりヘッドフォンやイヤフォンで聴くのをおすすめします。

自然の音が好きな方は季節感も考慮すると尚良いでしょう。

おすすめはスピーカーなら天井付近につり下げられるタイプ。

これ、いいですよ!防水でカラビナ付きなので家の中ならカーテンレールに引っかけたり、お風呂場で聴いたり、底がゴムになっているのでテーブルに置いてちょっと当たっても滑らないようになってるんですよね。

アウトドア用で比較的安価なのに値段以上の音がしてしかもデザインもおしゃれなので便利に使っております。色も豊富で部屋の中で使っても気分が良いです。

BOSEよりも重低音が響かないのが逆に周りに不快感を与えにくいと思うんですね。だからといって物足りない音ではありません。私は満足しております。

因みにハンズフリーフォンとしても使えます。

天井付近につり下げられるタイプがおすすめの理由は快適な音って上から降ってくるとより快適に聞こえるからです。カフェなどでも天井にスピーカーがありますよね。

他にはホワイトノイズ発生機も良さそうで気になっています。

音はまったくの無音を目指すよりも、自分の好きな音で不快な音を和らげる方があまり気にならなくなります。カフェのような感覚ですね。

音で悩んでいらっしゃる方、是非お試しください♪

コメント

  1. […] 記事もどうぞ↓マンション、アパート、一軒家も?子供の頃よりも大人になってからうるさい、つらい音が気になる理由7つと自分で出来る騒音対策方法 […]